甘いもん好きおやじのブログ

日常の面白いことを描きます。

#ソフトウェア

ORACLEのI/Oスケジューラ

RedHatLinuxのORACLEだと、I/Oスケジューラはdeadlineが推奨らしい。 マニュアルにも書いてある。 デフォルトだとOS、ASMともにcfqになっている。 これだと、パフォーマンスが出ないし、相性によってはエラーが出てハングしたりダウンしたりする原因にもなる…

人工知能2

大学は工業系の人工知能学部を受けたが、それには落ちて、滑り止めの別の学部に受かりました。 もう20年以上前の話です。 そのころ人工知能といっても、まだ今ほど流行ってませんでした。 まぁ、プログラミングとかITは仕事が多そうだったので、そう言う理由…

人工知能1

人工知能と言うものに出会ったのは、小学校の六年生の時です。 それはドラゴンクエスト4というファミコンカセットの中に居ました。 すると、もう30年前の話です。 ドラクエ4の大きな売りはAIでした。 それまではコマンド入力でプレイヤーが自分で指示を出さ…

【ORACLE】アーカイブログモード運用したDBのリストア

■データベースの構成 C:\oraclexe\app\oracle>tree /f oradata フォルダー パスの一覧: ボリューム TI31362600C ボリューム シリアル番号は A8D4-8EB4 です C:\ORACLEXE\APP\ORACLE\ORADATA └─XE CONTROL.DBF SYSAUX.DBF SYSTEM.DBF TEMP.DBF UNDOTBS1.DBF U…

【ORACLE】アーカイブログモード運用したDBのリカバリ

■データベースの構成 C:\oraclexe\app\oracle>tree /f oradata フォルダー パスの一覧: ボリューム TI31362600C ボリューム シリアル番号は A8D4-8EB4 です C:\ORACLEXE\APP\ORACLE\ORADATA └─XE CONTROL.DBF SYSAUX.DBF SYSTEM.DBF TEMP.DBF UNDOTBS1.DBF U…

【ORACLE】アーカイブログモードにする方法

c:\>sqlplus / as sysdba SQL*Plus: Release 11.2.0.2.0 Production on 日 7月 29 20:36:30 2018 Copyright (c) 1982, 2014, Oracle. All rights reserved. Oracle Database 11g Express Edition Release 11.2.0.2.0 - 64bit Production に接続されました。 …

障害対応を電話でするのって難しい

自社に戻っての会議中、電話が掛かってきました。 別のプロジェクトで障害が発生して、ORACLEが原因らしい。 ORA-エラーが大量に出ているとのこと。 電話であれこれ状況を聞きましたが、なかなか原因は分かりません。 手元に端末も無いのでインターネットで…

ちょっとパソコンの調子が悪い。

critical process diedとかいうエラーで急に再起動が掛かりますね。 ちょっと、様子見てます。 ブログ書いてても急に落ちるし。 windows10のupdateをしたからか? sfc /scannowコマンドで修復中。

mongodbとoracle

データベースソフトにも色々有って、主流はリレーショナルタイプのやつだけど、最近はNoSQLっていう新しいのも使われてきてる。 リレーショナルタイプはoracleとかsqlServerとか。 SQLを使ってテーブルって言う表にアクセスする仕組みでデータを取って来る。…

windows版oracle12c(12.1.0.2.0)をインストール

自宅パソコンにwindows版oracle12c(12.1.0.2.0)をインストールしました。 ■パソコンのスペックは以下の通りです。 ・機種:TOSHIBA Dynabook ・プロセッサ:Intel(R) Core(TM) i7-4710HQ CPU @ 2.50GHz ・実装メモリ(RAM):16.0GB ・システムの種類:64ビッ…

【ORACLE】exp/imp、データポンプの使い道

■論理的なバックアップとしての使い道 ・作業前のバックアップ 例えば、本番環境にてデータパッチ作業を行う前に、対象のテーブルだけをバックアップしています。 ・開発環境の構築用 他の開発環境のデータを、別の開発環境に移動したい時に使用します。 デ…

【ORACLE】フツーのエクスポート・インポートとデータポンプの違い

■ORACLEデータベースのバックアップの仕方の一つ ORACLEデータベースのバックアップと聞いて、まず思い浮かぶのがエクスポート、インポートコマンドだと思います。 10gからは、その高機能版であるデータポンプが登場しました。 ※ここでは、エクスポート、イ…

ORACLEのバックアップの取り方

ORACLEのバックアップ方法は、主に二つ。 ・エクスポート、インポート exp/imp(10gまでサポートされてます) expdp/impdp(11gまでサポートされてます) ・メディアバックアップ このうち馴染みがあるのが、エクスポート、インポートでしょう。 よく開発環境を…

ORACLEでいう物理と論理

ORACLEで言うところの論理と物理。 これは、長年ORACLEと付き合ってた私は、以下の図の通りと言う認識です。 ■論理的なところ ・テーブル ・表領域 ■物理的なところ ・ディスク ・データファイル 物凄く、簡略化していますが、こういった感じです。 プログラ…

mongodbについてについて少し分かったこと。

mongodbについて、分かったこと諸々。 ・テーブルと言うものはあるんだけど、カラムを定義する必要が無い。 ・なので、好きな形でデータを突っ込むことが出来る。 ・テーブル同士を結合できない。 ・トランザクション管理が苦手。 ヘッダと明細を1トランザク…

mongodb入れてみた。

仕事で使うかもしれないmongodb。 ちょっと家のパソコンに入れてみた。 ちなみにmongodbって言うのは、NoSQLというSQLを使用しないDBです。 あと、テーブルもかっちりと列を定義して作る必要が無くて、レコードごとに好きな項目を持たせてインサートできるよ…

【ORACLEのロックについての検証2】for update

テーブルにupdate文を投げたまま戻ってこないことってよくありますね。 ORACLEにタイムアウトが設定されてないので、対象テーブルのロックが解除されるまで、ずーっと待つことになります。 アプリの不具合で、対象テーブルのロックが保持されたままになった…

【ORACLEのロックについての検証1】ロック解除方法

データベースで、ロックが発生してしまい処理が停止したことはありませんか。 そんな時、ロックをしている原因となっているセッションは何なのかを調査します。 そのセッションを切断することにより、ロック待ちして止まっていたセッションが流れ出します。 …

【ORACLE】スキーマとテーブルの関係

ORACLEでテーブルがあるはずなのに、見れないっていう経験ありませんか? 私はあります。 それは、今自分がいるスキーマとは、別のスキーマにあるテーブルを見ようとしているからです。 ■他のスキーマのテーブルを見るのには、参照権限がいる。 例えば、Aス…

【ざっくりね】ORACELのディスクサイズ設計

新規にORACLEデータベースを作成する場合、まず必要なディスクサイズを見積もります。私は以下の方法を使います。 ※注意:本来は、アーカイブ領域、一時表領域、undo表領域の容量も考慮しますが、これらは机上で見積もるのは難しいです。そこで、今回はデー…

Magistoがいい感じの動画を、勝手に作ってくれました

Magistoについては、以下の記事で触れています。 AIを使ったmagistoで動画作成してみた 中々優れもので、撮った写真を指定すればいい感じでミュージックPVみたいな動画を作れます。 magistoは、ある日撮った写真を使って、突然プレゼントのように動画を作っ…

ORACLEのORA-600が出たら

データベース運用してて、安定してきたな~って思ってきたら、突然、 「ORA-600出ましたあ!」 何て、報告受けてびっくりして、夜中タクシー飛ばしてサーバルームに行く何てことありますよね。 ない?それは幸せですね。 ピンチはチャンスと言いますが、こう…

AIを使ったmagistoで動画作成してみた

なかなか面白いアプリを見つけました。 Magisto - 魔法のビデオエディター https://play.google.com/store/apps/details?id=com.magisto&hl=ja スマホで撮った写真なんかを、何枚か指定して、○○風にアレンジするように指定すると、それっぽいPV動画を作って…

2017年3月 ラインスタンプが1個売れた!

自作のLINEスタンプが3月に1つ売れました。 スタンプについての詳細は以下の記事に書いてます。 LINEスタンプで一攫千金を狙った話 こんなスタンプです。 ゆる会社員ブーくんの日常 売上はこんな感じ。 3/22に一つ売れました。 恐らく12,3個は売れてるはず。…

/var/log/messages(syslog)の出力先がいっぱいになるとクラスタが起動しないby ORACLE

/var/log/messagesのmessageファイルがでかくなりすぎて、ディスクの使用量がいっぱいになりました。 その状態でORACLE RACのクラスタを起動しようとしたら起動できませんでした。 途中まで起動しようとした形跡はあります。 いくつかのクラスタ系プロセスが…

ORACLEのRACは要塞化が不適切だと落ちる

ORACLEで二台のRACを組む。 ノード1とノード2でインターコネクトを使い通信をする。 それは、キャッシュフィージョンを行うためです。 このインターコネクトを、linuxの場合、iptablesにACCEPTとして登録する必要があります。 全て拒否するファイアウオール…

ORACLEをバージョンアップしたら、なんか変になったことありませんか?その3

過去記事は以下の通り。 ORACLEをバージョンアップしたら、なんか変になったことありませんか?その1 ORACLEをバージョンアップしたら、なんか変になったことありませんか?その2 ■メモリ新機能が増えていくので、当然バックグラウンドプロセスの数が増え…

ORACLEをバージョンアップしたら、なんか変になったことありませんか?その2

その1のつづき。 ORACLEをバージョンアップしたら、なんか変になったことありませんか?その1 ■サポートされなくなった機能現行システムで使用している機能が、サポート対象外になっていないか確認します。有名なところでは、exp/impが、11gからサポート対…

ORACLEをバージョンアップしたら、なんか変になったことありませんか?その1

例えば、パフォーマンスが悪くなったり、問題なく動作していた機能がダウンした・・・とか。 それは、バージョンアップしたことで、以下のようなことが起こったからだと考えられます。 ・知らない間に新機能が動作して、サーバのリソース不足に陥った。 ・新…

RedHatLinuxのパッケージが足りないとoracle入らなーい!

RedHatLinuxのパッケージについて。 RedHatLinuxに、oracleをインストールする前提として、必要なこと。 それは、oracleマニュアルに記載されている前提パッケージを導入することです。 例えばこんなの。 binutils-2.20.51.0.2-5.11.el6 (x86_64) compat-lib…