甘いもん好きおやじのブログ

日常の面白いことを描きます。

吉川英治の三国志全8巻を読みました

光栄の歴史シミュレーションゲーム三国志」にはまった時期があり、小説のほうにも興味が出てきたので読んでみました。

3カ月かけて、吉川英治三国志全8巻を読みました。

以下感想です。

劉備黄河を眺めている場面からスタートして、関羽張飛との出会い、黄巾賊や董卓との戦い、其のあたりが書かれています。
キャラクターの性格わけがしっかりしていて、愛着を持ちやすいです。
特に張飛は、気に入らないことがあれば、手が付けられないくらいの暴れん坊になってり、そのせいで話がどんどん展開して面白いです。
劉備を中心に話が進んでいきますが、途中から曹操孫堅も出てきてきます。
この二人の側に立っての話も展開していくので、物語をいろんな角度から読むことが出来ます。
次から次にいろんな武将が出てきて、ゲームで知った武将が出てくると、うれしくなります。
この武将ゲームでは大したことない能力だったけど、実はこんな活躍してたんだとか、そういった読み方もできました。

中学生くらいに読んだときは難しい漢字や、表現についていけずに途中で断念してしまいました。
大人になって読んでみると、知識が付いた分、読破できました。
とても読みやすく、展開が速いので退屈することがありません。
主要な武将たちのキャラクターがよく描き分けられています。
曹操は古い慣習に囚われず、出来る人間はどんどん取り立てていく、新しい時代を作る人の象徴みたいです。
強引なところがあるので部下から恐れられているところがあります。
劉備は同じ人に何度裏切られても、許しています。そうやって、仲間を作っていっています。人徳の高さから部下から慕われています。
呂布は武力だけで策略がない、そして裏切り者みたいな感じです。
何だか、ここに載っている武将たちの生き方を読むと、自己啓発書を読むよりも参考になります。

呂布がとうとう倒されて、何だか少し寂しくなります。
でも、さすがにゲームだと武力が一番高い武将だったので、史実でもやっぱり倒すのにてこづってたんだなあ。という印象です。
序盤戦から中盤戦に入ったという感じで、どんどん面白くなっていきます。
毎回の武将が名乗りあって一騎打ちするシーンは、決着が決まるシーンはあっさりした描写で、潔しという感じでいいです。
まるで、講談のようです。
此の巻では、関羽が、玄徳と離れ離れになって、仕方なく曹操側についています。
曹操関羽の武勇にほれ込んでいるので、金銀や与えたり、たくさん宴をひらいたり、重用しますが、関羽は心ここにあらずで
玄徳のもとにいつも帰りたがってます。
振られて振られても、関羽に言い寄る曹操。ついには、関羽に別れを告げられたくなくて、居留守まで使いますが、ついに
去られてしまいます。
曹操もこうやって見ると結構健気だったりしますね。

劉備が見つかったので、関羽曹操のもとを離れます。
曹操の手下たちが、関羽の帰還を阻止しようとしますが、返り討ちにされます。
関羽強いです。
ゲームでもめっぽう強かった。
曹操も、さっぱりした男なので、関羽が元鞘に戻るのを許しています。
だんだん、キャラクターが立ってきて面白くなってきました。
勝つために何でもやる曹操軍、ちょっと地味だけど地道に発展していく孫権軍、
諸葛亮孔明を手に入れてこれからという劉備軍。
いよいよ三国志という感じになってきました。
やっぱり、劉備がいつも仁を貫き通そうとするあまり、機会を損失しています。
孔明に舌打ちされるくらいですから、よっぽどのことです。
そこがいいところで、人が集まる理由なのでしょうけれど。

5から8の感想は明日。